License Data

あなたは
3 2 2 3 2 9 2
人目のお客様です。 (本日774人目、昨日771人) (from 2007-09-30)

陸上特殊無線技士 国家資格 業務独占

陸上の小規模な無線局の無線設備の操作を行うことができる無線従事者免許。
上位資格の陸上無線技術士と紛らわしいが、 ここで言う「特殊」はごく一部の限られた範囲に限定するの意味
2陸特と3陸特はCBT化されました
なお、各種無線従事者免許に 共通する情報は リンク先を参照

資格名 陸上特殊無線技士
主務官庁 総務省
試験機関 日本無線協会
種別 第一級
第二級
第三級
国内電信級
種別間包含 1陸特 ⊃ 2陸特 ⊃ 3陸特
受験資格 誰でも受験できる
試験内容 【1陸特/電信特】マークシート試験(※電信級陸特の電気通信術はモールス送受信の実技試験)
科目合格制度は無し。 電卓不可。計算尺も禁止(H23/4~)
【2陸特/3陸特】CBT試験(CBTソリューションズ社)
種別併願 試験時間重ならなければ可能。
申込期間 試験月の前々月の1日〜20日
申込方法 (1)インターネットによる方法(2)申請書郵送による方法の2種類あり
試験期日 年3回(6月、10月、翌年2月)
試験地 札幌、仙台、東京、長野、名古屋、金沢、大阪、広島、松山、熊本、那覇
受験料 1陸特:7,500円、電信特:5,500円、2,3陸特:5,600円(別に手数料307円)
認定による取得 日本無線協会で講習受講、 修了試験で取得
期間は1陸特9〜11日間(支部により異なる)、2陸特は2日、3陸特は1日
2、3陸特に受講資格はないが、1陸特は受講に学歴or実務経験要
参考 フリー百科事典 ウィキペディアへのリンク

直近の試験日程 (年は試験日基準、旬表示の日程は前年実績より推定)

※日程は必ず主催者発表を確認下さい
受付開始 締切 受験初日 種別
2024年 締切間近 4月20日(土) 6月11日(火) 国内電信級
締切間近 4月20日(土) 6月12日(水) 第一級
8月1日(木) 8月20日(火) 10月22日(火) 国内電信級
8月1日(木) 8月20日(火) 10月23日(水) 第一級
2025年 12月1日(日) 12月20日(金) 2月13日(木) 国内電信級
12月1日(日) 12月20日(金) 2月14日(金) 第一級
4月上旬 4月中旬 6月中旬
8月上旬 8月中旬 10月下旬
2026年 12月上旬 12月中旬 2月上旬
4月上旬 4月中旬 6月中旬
8月上旬 8月中旬 10月下旬
2027年 12月上旬 12月中旬 2月上旬

他の資格との科目免除関連表

この資格受験時の他資格による科目免除及び この資格所持で得られる他資格の科目免除一覧です

※表中、ランク空白はすべての種別を表します。
挑戦資格名 ランク 所持資格名 ランク 免除科目 備考
陸上特殊無線技士 総合無線通信士 第一級 全免除(包含)
陸上無線技術士
第一級 総合無線通信士 第二級 法規
第二級 全免除(包含)
国内電信級 第二級
消防設備士 甲種(特類除く) 陸上特殊無線技士 受験資格

筆者の受験感想

取得年月 H18年11月
受験年月 H18年10月
予備知識 なし
使用教材 東京電機大学出版局 第一級陸上特殊無線技士試験 集中ゼミ
受験感想 受験する席はなんと先着順に自由に座れた。不正とか大丈夫なのだろうか?
その割には電卓が全面禁止でアナログな機械式の計算尺がOKだったりする
(※ 後日補足、H23/4~計算尺禁止になりました)
早めに会場について気に入った中段右端の席に座る
現場のおっちゃん達に取ってもらっている2陸特とは異なりそれなりに難しいが
(1陸特は別名3陸技などとも言われる)、資格担当の筆者がここで落とすわけには
いかない。そこそこの勉強でなんとか通る
次はせっかくだから1陸技に挑戦しようと思っているが、この先は放送局ではない
一般企業で必要になることはまずなく、単なる趣味の世界

ichmy本家サイト

資格取るぞのこーなー