土地家屋調査士
H30年度から日程が変更されています。動向に注意してください
資格名 | 土地家屋調査士 |
---|---|
主務官庁 | 法務省 |
試験機関 | 法務省 |
受験資格 | 誰でも受験できる |
試験内容 | 筆記試験と口述試験の2段階試験。 関数電卓可 (プログラム機能、アルファベット入力機能は不可) |
筆記合格 | 筆記合格者は口述試験に不合格でも次年度に限り筆記試験を免除 次々年度以降も測量試験は免除 |
試験期日 | 【筆記】10月第3週の日曜、【口述】翌年1月第3週 |
受験料 | 8,300円(収入印紙で納付) | 参考 | フリー百科事典 ウィキペディアへのリンク |
直近の試験日程 (年は試験日基準、旬表示の日程は前年実績より推定)
年 | 受付開始 | 締切 | 受験初日 | 種別 |
---|---|---|---|---|
2025年 | 8月上旬 | 8月上旬 | 10月下旬 | (筆記試験) |
2026年 | 8月上旬 | 8月上旬 | 1月下旬 | (口述試験) |
8月上旬 | 8月上旬 | 10月下旬 | (筆記試験) | |
2027年 | 8月上旬 | 8月上旬 | 1月下旬 | (口述試験) |
8月上旬 | 8月上旬 | 10月下旬 | (筆記試験) | |
2028年 | 8月上旬 | 8月上旬 | 1月下旬 | (口述試験) |
他の資格との科目免除関連表
この資格受験時の他資格による科目免除及び この資格所持で得られる他資格の科目免除一覧です
挑戦資格名 | ランク | 所持資格名 | ランク | 免除科目 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
土地家屋調査士 | 測量士 | 筆記午前 | 合格のみ可 | ||
測量士補 | |||||
建築士 | 1級/2級 | ||||
社会保険労務士 | 土地家屋調査士 | 受験資格 |
ichmy本家サイト
資格取るぞのこーなー
- 資格取るぞのこーなー
- 挑戦資格一覧
- 資格カレンダー - 申込締切順
- 資格カレンダー - 受験初日順
- 科目免除関連表 - 挑戦資格順
- 科目免除関連表 - 所持資格順
- 筆者の資格取得状況
- 筆者の当面の挑戦予定