運行管理者
事業用自動車の運転者の乗務割の作成、休憩・睡眠施設の保守管理、 運転者の指導監督、点呼による運転者の疲労・健康状態等の把握や安全運行の指示 など、事業用自動車の運行の安全を確保するための業務を行う。 航空および海上輸送の管理に関わる資格については 運航管理者を参照。
資格名 | 運行管理者 |
---|---|
主務官庁 | 国土交通省 |
試験機関 | 運行管理者試験センター |
種別 | (貨物) |
(旅客) | |
受験資格 | 実務経験、または基礎講習修了(見込み) |
試験内容 | マークシート試験30問、試験時間は90分、H28~途中退出が不可になりました |
申込期間 | 【第1回】5月下旬〜6月中旬、【第2回】11月中旬〜12月中旬 |
申込方法 | ①インターネットによる方法②郵送による方法の2種類あり |
試験期日 | 【第1回】8月下旬 、【第2回】3月上旬 |
試験地 | 各都道府県 |
受験料 | 6,000円、インターネット申請時:+648円、採点結果通知を希望する場合:+216円 書面申請時、受験申請書に:+1,030円 |
基礎講習 | 実務経験が無い方は受験する種別に応じた基礎講習3日間を修了すると受験できる。 講習実施機関は国土交通省サイト参照 講習実施時期は各機関により異なるので、各機関に問い合わせ方 講習の種類と試験の種類が同じでなければ受験資格が認められないので注意 |
受験者データ | 【貨物】受験者29,520名、合格者8,583名(29.1%) 【旅客】受験者7,027名、合格者2,269名(32.3%) (実施日:2016.3.6) |
参考 | フリー百科事典 ウィキペディアへのリンク |
直近の試験日程 (年は試験日基準、旬表示の日程は前年実績より推定)
年 | 受付開始 | 締切 | 受験初日 | 種別 |
---|---|---|---|---|
2019年 | 締切 | 締切 | 3月3日(日) | |
5月17日(金) | 6月18日(火) | 8月25日(日) | ||
2020年 | 11月下旬 | 12月中旬 | 3月上旬 | |
5月下旬 | 6月中旬 | 8月下旬 | ||
2021年 | 11月下旬 | 12月中旬 | 3月上旬 | |
5月下旬 | 6月中旬 | 8月下旬 | ||
2022年 | 11月下旬 | 12月中旬 | 3月上旬 |
他の資格との科目免除関連表
この資格受験時の他資格による科目免除及び この資格所持で得られる他資格の科目免除一覧です
挑戦資格名 | ランク | 所持資格名 | ランク | 免除科目 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
運行管理者の補助者 | (貨物) | 運行管理者 | (貨物) | 全免除(包含) | |
(旅客) | (旅客) |
筆者の受験感想
取得年月 | H28年10月(旅客)、H29年10月(貨物) |
---|---|
受験年月 | H28年8月(旅客)、H29年8月(貨物) |
予備知識 | 無し |
使用教材 | (旅客)
秀和システム 運行管理者国家試験対策標準テキスト’16年版+過去7回問題集&本年度予想模擬試験(旅客) (貨物) 秀和システム 運行管理者国家試験対策標準テキスト’16年版+過去7回問題集&本年度予想模擬試験(貨物) |
解答速報 | 公論出版さん : 試験当日20時から翌日まで、解答速報を公開されています |
ichmy本家サイト
資格取るぞのこーなー
- 資格取るぞのこーなー
- 挑戦資格一覧
- 資格カレンダー - 申込締切順
- 資格カレンダー - 受験初日順
- 科目免除関連表 - 挑戦資格順
- 科目免除関連表 - 所持資格順
- 筆者の資格取得状況
- 筆者の当面の挑戦予定