海事代理士
船舶の登記や登録、検査申請、船員に関する労務、その他海事許認可など、海事に関する行政機関への申請、届出その他の手続及びこれらの手続に関し書類の作成を代理・代行する
司法書士、
行政書士や
社会保険労務士
の海事版といえる。海の司法書士と呼ばれることが多い。
資格名 | 海事代理士 |
---|---|
主務官庁 | 国土交通省 |
試験機関 | 国土交通省 |
受験資格 | 誰でも受験できる |
試験内容 | 筆記試験と口述試験の2段階試験 |
科目合格 | 口述試験のみ不合格の場合は翌年の筆記試験は免除 |
申込期間 | 8月中旬〜9月上旬 |
試験期日 | 【筆記】10月上旬 【口述】11月下旬 |
試験地 | 【筆記】札幌、仙台、横浜、新潟、名古屋、大阪、神戸、広島、高松、福岡、那覇 【口述】東京 |
受験料 | 6,800円(収入印紙) |
受験者データ | 【筆記】受験者321名、合格者120名(37.4%) 【口述】受験者180名、合格者150名(83.3%) (H25年度) | 参考 | フリー百科事典 ウィキペディアへのリンク |
直近の試験日程 (年は試験日基準、旬表示の日程は前年実績より推定)
年 | 受付開始 | 締切 | 受験初日 | 種別 |
---|---|---|---|---|
2025年 | 8月中旬 | 9月上旬 | 10月上旬 | (筆記) |
8月中旬 | 9月上旬 | 11月下旬 | (口述) | |
2026年 | 8月中旬 | 9月上旬 | 10月上旬 | (筆記) |
8月中旬 | 9月上旬 | 11月下旬 | (口述) | |
2027年 | 8月中旬 | 9月上旬 | 10月上旬 | (筆記) |
8月中旬 | 9月上旬 | 11月下旬 | (口述) |
ichmy本家サイト
資格取るぞのこーなー
- 資格取るぞのこーなー
- 挑戦資格一覧
- 資格カレンダー - 申込締切順
- 資格カレンダー - 受験初日順
- 科目免除関連表 - 挑戦資格順
- 科目免除関連表 - 所持資格順
- 筆者の資格取得状況
- 筆者の当面の挑戦予定