貸金業務取扱主任者
貸金業を営む者が営業所/事務所毎に選任しなければならない必置資格。
資格名 | 貸金業務取扱主任者 |
---|---|
主務官庁 | 金融庁 |
試験機関 | 日本貸金業協会 |
受験資格 | 誰でも受験できる。 筆者注※写真付き公的証明書(運転免許/写真付き住民基本台帳カード等)要 |
試験内容 | マークシート試験 |
申込方法 | ①インターネットによる方法②郵送による方法の2種類あり |
試験地 | 札幌、仙台、千葉、東京、埼玉、横浜、高崎、名古屋、金沢、大阪、京都、神戸、 広島、高松、福岡、熊本、沖縄 |
受験料 | 8,500円 |
登録について | 試験合格後、貸金業協会に申し込む。 なお、選任される予定のない方は登録不要。試験合格が取消されることは無い 登録の有効期間は主任者登録日から3年。 登録手数料は3,150円。 登録時に「登記されていないことの証明書」「身分証明書」「住民票抄本」など要 |
登録講習について | 主任者登録を更新するとき、または資格試験に合格した日から10ヵ月 (団体申請は9ヵ月)を超えて主任者登録の申請を行う場合は講習受講要 | 参考 | フリー百科事典 ウィキペディアへのリンク |
直近の試験日程 (年は試験日基準、旬表示の日程は前年実績より推定)
年 | 受付開始 | 締切 | 受験初日 | 種別 |
---|---|---|---|---|
2025年 | 7月上旬 | 9月中旬 | 11月中旬 | |
2026年 | 7月上旬 | 9月中旬 | 11月中旬 | |
2027年 | 7月上旬 | 9月中旬 | 11月中旬 |
ichmy本家サイト
資格取るぞのこーなー
- 資格取るぞのこーなー
- 挑戦資格一覧
- 資格カレンダー - 申込締切順
- 資格カレンダー - 受験初日順
- 科目免除関連表 - 挑戦資格順
- 科目免除関連表 - 所持資格順
- 筆者の資格取得状況
- 筆者の当面の挑戦予定