ビルクリーニング技能士
技能士の1職種でビルクリーニングに関する検定、
技能士に共通する事柄はこちらを参照
※ H28年度から単一等級→1~3級など複数等級に変わりました。公式サイトにてご確認ください
資格名 | ビルクリーニング技能士 |
---|---|
主務官庁 | 厚生労働省 |
試験機関 | 全国ビルメンテナンス協会 |
種別 | 1級 |
2級 | |
3級 | |
基礎1級 | |
基礎2級 | |
受験資格 | 3級: ビルクリーニング業務に従事しようとする者 2級:下位級の合格or実務経験など、1級:実務経験要 |
試験内容 | 学科と実技の両方に合格する必要アリ
【学科】五肢択一マークシート 【実技】3つのクリーニング実作業課題と積算見積もりの実技ペーパーテスト |
申込期間 | 7月下旬~8月上旬 |
申込方法 | 郵送、(願書は郵送で取り寄せ) |
試験期日 | 【学科と実技ペーパ】11月下旬【実技】12月上旬~2月中旬 |
試験地 | 札幌、仙台、東京、金沢、名古屋、大阪、広島、徳島、福岡 |
受験料 | 【3級】学科3,000円、実技15,000円、【2級】学科3,500円、実技18,000円 【1級】学科3,700円、実技20,000円 |
参考 | フリー百科事典 ウィキペディアへのリンク |
直近の試験日程 (年は試験日基準、旬表示の日程は前年実績より推定)
年 | 受付開始 | 締切 | 受験初日 | 種別 |
---|---|---|---|---|
2025年 | 7月下旬 | 8月上旬 | 11月下旬 | (1級実技ペーパ/1~3級学科) |
2026年 | 7月下旬 | 8月上旬 | 11月下旬 | (1級実技ペーパ/1~3級学科) |
2027年 | 7月下旬 | 8月上旬 | 11月下旬 | (1級実技ペーパ/1~3級学科) |
他の資格との科目免除関連表
この資格受験時の他資格による科目免除及び この資格所持で得られる他資格の科目免除一覧です
挑戦資格名 | ランク | 所持資格名 | ランク | 免除科目 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
清掃作業監督者 | ビルクリーニング技能士 | 受講資格 |
ichmy本家サイト
資格取るぞのこーなー
- 資格取るぞのこーなー
- 挑戦資格一覧
- 資格カレンダー - 申込締切順
- 資格カレンダー - 受験初日順
- 科目免除関連表 - 挑戦資格順
- 科目免除関連表 - 所持資格順
- 筆者の資格取得状況
- 筆者の当面の挑戦予定