ピアノ調律技能検定
技能士の1職種でピアノ調律に関する検定、 技能士に共通する事柄はこちらを参照
資格名 | ピアノ調律技能検定 |
---|---|
主務官庁 | 厚生労働省 |
試験機関 | 日本ピアノ調律師協会 |
種別 | 1級 |
2級 | |
3級 | |
受験資格 | 実務経験、または養成校卒業要 |
試験内容 | 筆記試験と実技試験の2段階試験 筆記試験はマークシート試験、 実技試験はピアノの調律、整調、修理 |
試験地 | 【学科1~3級】札幌、仙台、東京、磐田、名古屋、大阪、広島、福岡 【学科1,2級のみ】上越、金沢、高松 【実技1級】静岡のみ、【実技2,3級】北海道、宮城、東京、千葉、静岡、愛知、京都、福岡 |
受験料 | 【学科】各級とも:8,500円、
【実技】1級:29,500円、2級:26,500円、3級:23,500円 ※H29年度~35才未満の方は実技2級:¥17,500円、実技3級:¥14,500円の減免措置アリ |
参考 | フリー百科事典 ウィキペディアへのリンク |
直近の試験日程 (年は試験日基準、旬表示の日程は前年実績より推定)
年 | 受付開始 | 締切 | 受験初日 | 種別 |
---|---|---|---|---|
2025年 | 4月上旬 | 5月下旬 | 7月上旬 | (1級2級学科) |
8月上旬 | 9月下旬 | 11月中旬 | (3級学科) | |
2026年 | 4月上旬 | 5月下旬 | 7月上旬 | (1級2級学科) |
8月上旬 | 9月下旬 | 11月中旬 | (3級学科) | |
2027年 | 4月上旬 | 5月下旬 | 7月上旬 | (1級2級学科) |
8月上旬 | 9月下旬 | 11月中旬 | (3級学科) |
ichmy本家サイト
資格取るぞのこーなー
- 資格取るぞのこーなー
- 挑戦資格一覧
- 資格カレンダー - 申込締切順
- 資格カレンダー - 受験初日順
- 科目免除関連表 - 挑戦資格順
- 科目免除関連表 - 所持資格順
- 筆者の資格取得状況
- 筆者の当面の挑戦予定