通訳案内士
外国観光客相手のプロの観光ガイドになるために必要な資格
資格名 | 通訳案内士 |
---|---|
主務官庁 | 観光庁 |
試験機関 | 日本政府観光局 |
種別 | 英語 |
フランス語 | |
スペイン語 | |
ドイツ語 | |
中国語 | |
イタリア語 | |
ポルトガル語 | |
ロシア語 | |
韓国語 | |
タイ語 | |
受験資格 | 誰でも受験できる |
試験内容 | 筆記試験と口述試験の2段階試験 筆記試験は4科目、外国語は記述式、他筆記試験はマークシート式 ①外国語、②日本地理、③日本歴史、④産業経済政治文化に関する一般常識 外国語は上記種別の各言語から選択 |
科目合格 | 筆記試験各科目の合格者は不合格でも次年度に限り当該科目を免除 筆記試験全科目合格で、口述試験不合格者は次年度に限り、筆記試験を免除 |
科目免除 | 資格試験ではないですが、大学入試センタ試験での成績で科目免除できます 日本史Bで60点以上で、日本史筆記、現代社会で80点以上で、一般常識 他資格による科目免除は下記表参照 |
申込期間 | 5月下旬~6月中旬 |
試験期日 | 【筆記】8月中旬、【口述(英語)】11月中旬、【口述(英語以外)】12月中旬 |
試験地 | 筆記試験:札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、広島、福岡、那覇 ソウル(外国語は韓国語) 、北京(外国語は中国語簡体字)、台北(外国語は中国語繁体字) 口述試験(英語、中国語、韓国語):東京、大阪、福岡、その他の言語は東京のみ |
受験料 | 11,700円 |
地域限定通訳案内士 | 地域が限定されますが都道府県で行う試験もあります 詳細は各都道府県サイトで確認してください 北海道、岩手県、栃木県、静岡県、長崎県、沖縄県 |
参考 | フリー百科事典 ウィキペディアへのリンク |
直近の試験日程 (年は試験日基準、旬表示の日程は前年実績より推定)
年 | 受付開始 | 締切 | 受験初日 | 種別 |
---|---|---|---|---|
2024年 | 締切 | 締切 | 12月8日(日) | (口述) |
2025年 | 5月下旬 | 6月中旬 | 8月中旬 | (筆記) |
5月下旬 | 6月中旬 | 12月中旬 | (口述) | |
2026年 | 5月下旬 | 6月中旬 | 8月中旬 | (筆記) |
5月下旬 | 6月中旬 | 12月中旬 | (口述) |
他の資格との科目免除関連表
この資格受験時の他資格による科目免除及び この資格所持で得られる他資格の科目免除一覧です
挑戦資格名 | ランク | 所持資格名 | ランク | 免除科目 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
通訳案内士 | 通訳案内士 | 日本歴史/日本地理/一般常識 | |||
総合旅行業務取扱管理者 | 日本地理 | ||||
国内旅行業務取扱管理者 | |||||
実用英語技能検定 | 1級 | 英語筆記 | |||
実用フランス語技能検定 | 1級 | フランス語筆記 | |||
スペイン語技能検定 | 1級 | スペイン語筆記 | |||
DELEスペイン語検定 | C1 | ||||
ドイツ語技能検定試験 | 1級 | ドイツ語筆記 | |||
実用イタリア語検定試験 | 1級 | イタリア語筆記 | |||
中国語検定 | 1級 | 中国語筆記 | |||
「ハングル」能力検定 | 1級 | 韓国語筆記 | |||
韓国語能力試験 | 6級 | ||||
TOEIC | (840点以上) | 英語筆記 | |||
歴史能力検定 | 2級日本史 | 日本歴史 |
ichmy本家サイト
資格取るぞのこーなー
- 資格取るぞのこーなー
- 挑戦資格一覧
- 資格カレンダー - 申込締切順
- 資格カレンダー - 受験初日順
- 科目免除関連表 - 挑戦資格順
- 科目免除関連表 - 所持資格順
- 筆者の資格取得状況
- 筆者の当面の挑戦予定